JR東日本 山手線のホームドア:京浜東北線タイプ(2019年度~) 2022年5月13日 ホームドア JR東日本の山手線では、2016年度までに全29駅中24駅のホームドア導入が完了し、残りの駅((東京駅・新宿駅・渋谷駅・浜松町駅・新橋駅の5… 続きを読む
相模鉄道・JR東日本 羽沢横浜国大駅の両社で異なるホームドア開閉方式 2019年12月7日 ホームドア 2019年11月30日に開業した「相鉄・JR直通線」において、相模鉄道とJR東日本の会社境界となっているのが新駅の羽沢横浜国大駅です。同駅は… 続きを読む
JR東日本のホームドア:八高線拝島駅5番線の昇降式ホーム柵 2021年10月27日 ホームドア JR東日本の拝島駅(東京都昭島市)八高線上りホーム5番線では、一般的なホームドアより軽量で低コストな「昇降バー式ホーム柵」の試行導入が201… 続きを読む
JR東日本 八高線電車のホームドア対応改造は何のため? 2021年10月27日 鉄道車両 最初にワンマン運転・ホームドア対応改造が施工されたE231系ハエ41編成 2020年度から開始されたJR八高線・川越線の209系・E231系… 続きを読む
JR東日本のホームドア:単線駅・行き止まり駅に特化した無線連携システム(成田空港駅・空港第2ビル駅) 2021年10月11日 ホームドア 2020年度にJR成田線の成田空港駅・空港第2ビル駅で整備された昇降式ホーム柵には、長年主流だったトランスポンダ式連携よりも低コスト・短期間… 続きを読む
JR東日本 房総地区209系の成田空港乗り入れ用ホームドア対応工事 2020年12月21日 鉄道車両 JRの成田空港アクセス列車といえば特急「成田エクスプレス」と横須賀線・総武線快速からの直通列車が主ですが、1日3往復のみ普通列車として幕張車… 続きを読む
JR東日本のホームドア:成田空港駅・空港第2ビル駅の昇降式ホーム柵 2020年12月21日 ホームドア 日本の空の玄関口・成田空港と直結する成田空港駅・空港第2ビル駅にはJR東日本と京成電鉄が乗り入れ、どちらの駅も連日多くの荷物を持った国内外か… 続きを読む
JR東日本のホームドア:総武線(快速)新小岩駅の無線式連携システム 2021年10月10日 ホームドア 2018年度にホームドアが整備されたJR総武線快速の新小岩駅では、JR東日本としては初めて無線通信によるホームドア連携システムが採用されてい… 続きを読む
JR東日本のホームドア:総武線(快速)新小岩駅 2019年12月11日 ホームドア 2011年7月以降、他の駅より突出して人身事故が急増するようになったJR総武線の新小岩駅。沿線自治体の葛飾区や千葉県市川市からも早期の対策が… 続きを読む
JR東日本 山手線のホームドア:先行導入タイプ(恵比寿駅・目黒駅) 2021年6月26日 ホームドア JR東日本山手線の恵比寿駅・目黒駅は、将来的な山手線全駅へのホームドア設置に向けた検証のための「先行導入駅」に選ばれ、恵比寿駅は2010年6… 続きを読む