京急電鉄のホームドア:羽田空港第1・第2ターミナル駅のタイプ 2020年3月13日 ホームドア 京急電鉄は2016年12月に利用客が多い主要5駅へのホームドア設置を発表し、その第1号として2019年2月21日に空港線の羽田空港国内線ター… 続きを読む
京急電鉄のホームドア:京急鶴見駅の軽量型ホームドア 2020年12月29日 ホームドア 京急電鉄の京急鶴見駅では、1番線(下りホーム)は2020年12月19日、2・3番線(上りホーム)は2021年3月20日にホームドアの稼働が開… 続きを読む
京急電鉄のホームドア:平和島駅の仕様 2021年12月26日 ホームドア 京急電鉄の平和島駅では、3・4番線(上りホーム)は2021年3月27日、1・2番線(番線ホーム)は2021年6月26日にホームドアの稼働が開… 続きを読む
京急電鉄のホームドア:QRコードを用いた制御システム 2021年8月23日 ホームドア QRコードを用いたホームドア制御システムは東京都交通局とデンソーウェーブが共同開発したシステムです。都営地下鉄浅草線は4社(京浜急行電鉄・京… 続きを読む
京急電鉄のホームドア:京急川崎駅切り離し作業時の取り扱い 2020年12月28日 ホームドア 2016年11月19日のダイヤ改正以降、土休日午前の快特泉岳寺行き4本は金沢文庫駅から京急川崎駅まで後部に4両を増結します。そして京急川崎駅… 続きを読む
京急電鉄のホームドア:京急川崎駅 京急本線ホームの仕様 2020年12月28日 ホームドア 京浜急行電鉄の京急川崎駅では、2020年4月25日に京急本線下りホームの4・5番線、2020年6月25日に京急本線上りホームの6・7番線でホ… 続きを読む
京急電鉄のホームドア:なぜ遅れて開く? 2019年6月16日 ホームドア 京浜急行電鉄のホームドアは、車両ドアのガラス部分に貼付されているQRコードの「動き」と「内容」を地上側のカメラが読み取ることで、編成両数やド… 続きを読む
京急電鉄のホームドア:上大岡駅「モーニング・ウィング号」着発時の取り扱い 2020年12月7日 ホームドア 京急が2015年12月7日から運行を開始した「モーニング・ウィング号」は、転換クロスシートを備えた2100形を用いて平日朝ラッシュ時の上り方… 続きを読む
京急電鉄のホームドア:上大岡駅の仕様 2020年12月7日 ホームドア 京浜急行電鉄の上大岡駅では、2019年11月30日に下りホーム、2020年2月15日に上りホームでホームドアの稼働が開始されました。京急線内… 続きを読む
京急電鉄のホームドア:横浜駅の仕様 2020年11月30日 ホームドア 京浜急行電鉄の駅で最も乗降客数の多い横浜駅では、2019年9月19日にホームドアの稼働が開始されました。京急線内のホームドア設置駅は同駅が4… 続きを読む