京急電鉄のホームドア:QRコードを用いた制御システム 2021年8月23日 ホームドア QRコードを用いたホームドア制御システムは東京都交通局とデンソーウェーブが共同開発したシステムです。都営地下鉄浅草線は4社(京浜急行電鉄・京… 続きを読む
東京メトロ 千代田線のホームドア:標準タイプ 2019年4月15日 ホームドア 東京メトロ千代田線のうち北綾瀬支線以外でのホームドア整備は、2018年10月6日に稼働開始された代々木公園駅を皮切りに始まり、2019年度中… 続きを読む
東京メトロ 銀座線のホームドア:本格導入タイプ 2021年12月5日 ホームドア 東京メトロ銀座線では、2015年度に上野駅1番線でホームドアが先行導入され、その他の各駅における本格導入は2017年6月24日稼働開始の浅草… 続きを読む
東京メトロ 銀座線のホームドア:上野駅1番線先行導入タイプ 2021年3月12日 ホームドア 東京メトロ銀座線の上野駅では、2016年3月12日に1番線ホーム(渋谷方面)で同線初のホームドアが稼動開始されました。同駅はホームが急カーブ… 続きを読む
東京メトロ 銀座線のホームドア:上野駅1番線の車側灯検知によるホームドア・可動ステップ制御システム(連携化前) 2021年3月12日 ホームドア 東京メトロ銀座線の上野駅1番線では、2016年から約1年程度のわずかな期間だけ、車側灯の点灯状態をもとにホームドアと可動ステップを制御するシ… 続きを読む
相模鉄道・JR東日本のホームドア:羽沢横浜国大駅の両社で異なるホームドア開閉方式 2019年12月7日 ホームドア 2019年11月30日に開業した「相鉄・JR直通線」において、相模鉄道とJR東日本の会社境界となっているのが新駅の羽沢横浜国大駅です。 同駅… 続きを読む
相模鉄道のホームドア:羽沢横浜国大駅 2019年12月7日 ホームドア 2019年11月30日、相模鉄道西谷駅からJR横浜羽沢駅(貨物駅)までの約2kmを新線で繋ぎ、相鉄線から新宿方面までを乗り換えなしで結ぶ新た… 続きを読む
相模鉄道のホームドア:横浜駅 2021年11月21日 ホームドア 相模鉄道の横浜駅では、2015年度末に同社初となるホームドアが3番線に設置されました。その後、2017年2月までに6面3線の乗車ホーム・降車… 続きを読む
京急電鉄のホームドア:京急川崎駅切り離し作業時の取り扱い 2020年12月28日 ホームドア 2016年11月19日のダイヤ改正以降、土休日午前の快特泉岳寺行き4本は金沢文庫駅から京急川崎駅まで後部に4両を増結します。そして京急川崎駅… 続きを読む
京急電鉄のホームドア:京急川崎駅4-7番線(京急本線ホーム) 2020年12月28日 ホームドア 京浜急行電鉄の京急川崎駅では、2020年4月25日に京急本線下りホームの4・5番線、2020年6月25日に京急本線上りホームの6・7番線でホ… 続きを読む