JR九州 筑肥線のホームドア:筑前前原駅における開閉方式 2021年3月24日 ホームドア JR九州の筑肥線では、2021年3月13日のダイヤ改正に併せて下山門駅~筑前前原駅間の全駅(整備済みの九大学研都市駅を除く)でホームドアが一… 続きを読む
JR九州 筑肥線のホームドア:下山門駅~筑前前原駅 2021年3月21日 ホームドア JR九州は2019年1月、筑肥線の九大学研都市駅にて2017年11月から実証試験を行った「開閉バー式軽量ホームドア」(以下:軽量型ホームドア… 続きを読む
JR九州 筑肥線筑前前原駅以東ワンマン化&ホームドア稼働開始 2021年3月14日 鉄道その他 2021年3月13日、JRグループ6社を中心に多くの鉄道事業者で実施されたダイヤ改正では、人々の生活様式の変化や夜間作業時間の確保を理由とし… 続きを読む
JR東海 QRコードを用いたホーム可動柵開閉システムの実証試験を金山駅で実施 2020年11月28日 ホームドア JR東海の東海道本線金山駅3番線では「QRコードを利用したホーム可動柵開閉システム」を導入することを目的とした実証試験が2020年11月28… 続きを読む
JR九州 筑肥線のホームドア:九大学研都市駅 2019年4月9日 ホームドア 鉄道駅におけるホームドアの導入が進まない要因の一つは、一機あたり約500kgもある重量です。特に盛土構造の古いホームなどでは大規模な補強工事… 続きを読む
2020/08/22 JR筑肥線ホームドア設置工事状況 2020年8月27日 鉄道施設 JR九州は、2017年11月から筑肥線の九大学研都市駅にて実証試験を行った「軽量型ホームドア」を、2020年度中を目標に筑肥線下山門駅~筑前… 続きを読む
神戸市営地下鉄 西神・山手線のホームドア:三宮駅でQRコード式ホームドア制御システムの運用が開始 2020年4月3日 ホームドア 2020年3月14日、神戸市営地下鉄西神・山手線三宮駅のホームドアでQRコードを用いたホームドア制御システムの運用が開始されました。このシス… 続きを読む
京成電鉄のホームドア:空港第2ビル駅 2019年12月31日 ホームドア 京成電鉄空港第2ビル駅では、2019年2月23日に下りホーム2・4番線で、3月17日に上りホーム1・3番線でホームドアの稼働が開始されました… 続きを読む
京成電鉄のホームドア:日暮里駅 2019年12月31日 ホームドア 京成電鉄の日暮里駅では、2018年2月24日に下りホーム1・2番線で同社初のホームドアが稼働開始されました。下りホームはライナー列車と一般列… 続きを読む
京成電鉄のホームドア:地上完結型連携システムによる開閉制御 2019年12月30日 ホームドア 京成電鉄の代表的列車「スカイライナー」などに使用されるAE形とその他の列車に使用される一般型車両では車両規格が大きく異なっているため、日暮里… 続きを読む