京急電鉄のホームドア:快特と連結する「イブニング・ウィング号」のドアカットに対応した制御 2024年4月12日 ホームドア 京急電鉄は2023年11月25日のダイヤ改正より、平日夜に運行している座席指定列車「イブニング・ウィング号」のうち2本を、単独運転ではなく快… 続きを読む
JR西日本のホームドア:多車種に対応するための列車検知システムと開閉方式 2019年8月25日 ホームドア JR西日本のホームドアといえば、ドアの位置や数の違いにも対応できる昇降式ホーム柵が有名です。しかし、多車種に対応するための工夫はホームドア自… 続きを読む
京急電鉄のホームドア:金沢文庫駅 縦列停車への対応 2024年5月10日 ホームドア 京急電鉄本線の金沢文庫駅は、隣接する車両基地(金沢検車区)への入出区や、連結・切り離し作業が頻繁に行われる、列車運行拠点の一つとして重要な駅… 続きを読む
京急電鉄のホームドア:京急川崎駅切り離し作業時の取り扱い 2020年12月28日 ホームドア ※当記事は2020年12月時点の情報です。同駅での切り離し作業は2022年2月26日ダイヤ改正で消滅し、以降設定されていません。 京急川崎駅… 続きを読む
小田急電鉄のホームドア:ホームドア設置に伴うロマンスカーの対応 2023年12月1日 ホームドア 小田急電鉄のホームドア整備は2019年頃から本格的に始まりましたが、特急ロマンスカーが停車するホームとしては2023年の本厚木駅が初めての設… 続きを読む
小田急電鉄のホームドア:QRコードを用いたホームドア制御システム ②本厚木駅・町田駅の仕様 2023年12月1日 ホームドア 小田急電鉄の本厚木駅では、2022年度から23年度にかけて同社初のロマンスカー対応大開口ホームドアが設置されました。ホームドア開閉方式はロマ… 続きを読む
東武鉄道 東武スカイツリーラインのホームドア:新越谷駅 500系「リバティ」を用いた夜行列車発着時の取り扱い 2024年3月1日 ホームドア 東武鉄道では、行楽シーズンの週末を中心に、特急型車両500系「リバティ」を用いて浅草駅から会津高原尾瀬口駅を結ぶ臨時夜行列車が運行されていま… 続きを読む
東武鉄道 東武スカイツリーラインのホームドア:急行線ホームの地上完結型システム 2024年3月1日 ホームドア 東武鉄道の東武スカイツリーライン((伊勢崎線のうち浅草駅・押上駅~東武動物公園駅間の愛称。))では、2020年度からホームドアの整備が始まっ… 続きを読む
東武鉄道 東武アーバンパークラインのホームドア:柏駅 特急「アーバンパークライナー」発着時の取り扱い 2024年2月28日 ホームドア 東武鉄道の東武アーバンパークラインでは、2020年3月16日のダイヤ改正より、平日夜間に500系「リバティ」3両編成を用いて運行される特急「… 続きを読む
東武鉄道 東武アーバンパークラインのホームドア:船橋駅・柏駅の定位置停止検知・自動開扉システム 2023年12月22日 ホームドア 東武鉄道野田線(東武アーバンパークライン)では、2013年度に船橋駅で、2014年度に柏駅でホームドアが整備されました。両駅のホームドアの特… 続きを読む