2021年10月10日
2022年4月6日
JR東日本 横須賀線・総武線快速のホームドア:基本情報

2022年3月末時点の整備率
3%
(1駅2ホーム/28駅69ホーム)
※久里浜駅~逗子駅は含んで計上
※千葉駅は3~10番線の8ホームを計上
JR東日本は2031年度末ごろまでに東京圏の主要路線330駅にホームドアを整備する計画を発表しています。横須賀線は東京駅~逗子駅間、総武線快速は東京駅~千葉駅間が該当し、このうち2011年7月頃より人身事故が多発していた総武線の新小岩駅では、他駅よりも先行して2018年度にホームドアが設置されました。
新小岩駅のホームドアはコスト削減・工期短縮を図るため、無線通信を用いて車両ドアとホームドアの開閉を連携する無線式ホームドア連携システムが同社で初めて採用されています。
2022年3月末時点で新小岩駅以外の設置駅はありませんが、直通する成田線の空港第2ビル駅・成田空港駅には同社初の昇降ロープ式ホーム柵が2019年度に設置されています。
目次
整備状況
駅 | 整備 状況 | ホーム数 | 設置済み ホーム数 | 稼働開始年度 |
---|---|---|---|---|
(JO23)新小岩駅 | ● | 2 | 2 | 2018年度 |
タイプごとの特集記事
開閉方式・取り扱いの特集記事
関連記事
投稿が見つかりませんでした。
動画
出典・参考文献
- 総武快速線 新小岩駅のホームドア使用開始時期について:JR東日本
- 横須賀線・武蔵小杉駅の下り専用ホーム 来月着工、利用は22年度末:東京新聞 TOKYO Web
- 井出 典宏、阿部 康弘「新小岩駅総武快速線へのホームドア設置工事について」『R&M : Rolling stock & machinery』2019.4、日本鉄道車両機械技術協会、p39-42