相模鉄道 ホームドア未設置駅の仮設転落防止柵 2023年4月25日 鉄道車両 相模鉄道のホームドア未設置駅では、相鉄・東急直通線の開業によって転落防止幌を装着していない東急車が乗り入れを開始することから、2022年10… 続きを読む
東横線8両編成は本当に新横浜線に入れないのか 設備面から考察 2023年4月14日 鉄道車両 まもなく開業から1ヶ月を迎える相鉄・東急直通線(新横浜線)。この路線に今のところ乗り入れる気配がない東横線系統の8両編成は「入線できない」の… 続きを読む
2022年 ホームドア関連のトピックスを振り返る 2023年1月5日 ホームドア あけましておめでとうございます。2023年も当Webサイトをよろしくお願いいたします。 さて、当サイトでは鉄道駅のホームドアについて紹介する… 続きを読む
相鉄直通の重要なカギ? 東横線と目黒線で車上子の位置が違う理由を考察 2022年1月5日 鉄道車両 東急電鉄日吉駅から綱島方を望む現在は目黒線の引き上げ線になっている部分が新横浜線へと繋がる 2022年度下期に開業が予定されている「相鉄・東… 続きを読む
JR東日本 八高線電車のホームドア対応改造は何のため? 2021年10月27日 鉄道車両 最初にワンマン運転・ホームドア対応改造が施工されたE231系ハエ41編成 2020年度から開始されたJR八高線・川越線の209系・E231系… 続きを読む
JR東日本 房総地区209系の成田空港乗り入れ用ホームドア対応工事 2020年12月21日 鉄道車両 ホームドア対応工事済のC403編成 JRの成田空港アクセス列車といえば特急「成田エクスプレス」と横須賀線・総武線快速からの直通列車が主ですが… 続きを読む
万能なだけではない? 導入進む昇降ロープ式ホーム柵のデメリット 2020年4月18日 ホームドア 2016年3月26日に使用開始されたJR西日本高槻駅の新1・6番のりば。そこにはまるでプロレスのリングのような5本のロープがホームと線路を遮… 続きを読む
東京都交通局が考案「QRコード」を用いたホームドア制御システム 2020年3月6日 ホームドア 都営地下鉄浅草線を走行する車両の特定のドアには、かならず大きなQRコードが貼ってあります。この異彩を放つQRコードこそが、都営浅草線および同… 続きを読む
JR九州 筑肥線筑前前原駅以東ワンマン化&ホームドア稼働開始 2021年3月14日 鉄道その他 2021年3月13日、JRグループ6社を中心に多くの鉄道事業者で実施されたダイヤ改正では、人々の生活様式の変化や夜間作業時間の確保を理由とし… 続きを読む
JR東海 QRコードを用いたホーム可動柵開閉システムの実証試験を金山駅で実施 2020年11月28日 ホームドア JR東海の東海道本線金山駅3番線では「QRコードを利用したホーム可動柵開閉システム」を導入することを目的とした実証試験が2020年11月28… 続きを読む