相模鉄道のホームドア:横浜駅のタイプ 2021年11月21日 ホームドア 相模鉄道の横浜駅では、2015年度末に同社初となるホームドアが3番線に設置されました。その後、2017年2月までに6面3線の乗車ホーム・降車… 続きを読む
東急電鉄 大井町線のホームドア:大井町駅のユニバーサルデザインホームドア 2023年2月26日 ホームドア 東急大井町線の大井町駅では、2012年3月3日に同線初となるホームドアが稼働開始されました。東急全体としても2000年の開業当初からホームド… 続きを読む
東急電鉄 目黒線のホームドア:現行タイプ 2023年2月11日 ホームドア 東急目黒線は、2000年8月6日に旧・目蒲線の運行系統変更に伴い開業した路線です。6両という長編成でワンマン運転を行うことから、安全対策とし… 続きを読む
2022年 ホームドア関連のトピックスを振り返る 2023年1月5日 ホームドア あけましておめでとうございます。2023年も当Webサイトをよろしくお願いいたします。 さて、当サイトでは鉄道駅のホームドアについて紹介する… 続きを読む
大阪モノレールのホームドア:現行タイプの仕様と開閉方式 2022年12月4日 ホームドア 大阪モノレールの各駅では、以前から設置されていた固定柵に代わって、2019年3月21日稼働開始の千里中央駅を皮切りに可動式ホーム柵(以下:ホ… 続きを読む
JR西日本のホームドア:京都駅2・5番のりば 昇降式ホーム柵設置後の連結・切り離し作業 2022年11月13日 ホームドア JR西日本の京都駅では、2022年3月6日に2番のりば(米原・近江今津方面)、2022年10月19日に5番のりば(大阪・神戸方面)にて昇降式… 続きを読む
JR東日本 山手線のホームドア:先行導入タイプ(恵比寿駅・目黒駅) 2021年6月26日 ホームドア JR東日本の恵比寿駅・目黒駅は、将来的な山手線全駅へのホームドア設置に向けた検証のための「先行導入駅」に選ばれ、恵比寿駅は2010年6月26… 続きを読む
阪神電気鉄道のホームドア:近鉄特急「Ace」乗り入れ時の神戸三宮駅昇降式ホーム柵取り扱い 2022年7月25日 ホームドア 神戸三宮駅2番線に停車中の近鉄特急22600系「Ace」 2022年7月24日、近鉄の特急型車両22600系「Ace」を使用して阪神線の神戸… 続きを読む
西武鉄道のホームドア:西武池袋駅2~6番ホームのタイプ 2022年5月22日 ホームドア 西武鉄道池袋線のターミナル駅である池袋駅では、2016年3月5日に2番ホームで同社初となるホームドアが稼働開始されました。続いて3番ホームは… 続きを読む
近畿日本鉄道のホームドア:大阪阿部野橋駅3・4番線の昇降式ホーム柵 2022年4月10日 ホームドア 近畿日本鉄道(近鉄)南大阪線のターミナル駅である大阪阿部野橋駅では、主に準急・急行列車が発車する3・4番線乗車ホームに「昇降ロープ式ホームド… 続きを読む