小田急電鉄のホームドア:登戸駅・新宿駅地下各停ホームのタイプ 2023年7月29日 ホームドア 小田急電鉄の登戸駅では、2021年3月7日に下り1・2番ホーム、同年5月23日に上り3・4番ホームでホームドアの稼働が開始されました。下北沢… 続きを読む
小田急電鉄のホームドア:下北沢駅・代々木上原駅1・4番ホームなどのタイプ 2023年7月13日 ホームドア 小田急電鉄では、2018年度~2020年度にかけて代々木上原駅((東京メトロ千代田線が発着する2・3番ホームには千代田線仕様のホームドアが設… 続きを読む
小田急電鉄のホームドア:代々木八幡駅のタイプ 2023年7月9日 ホームドア 小田急電鉄の代々木八幡駅では、2019年3月16日のダイヤ改正とあわせて新ホームおよび橋上駅舎の使用が開始されました。新ホームには2012年… 続きを読む
小田急電鉄のホームドア:新宿駅地上急行ホームのタイプ 2023年6月30日 ホームドア 小田急電鉄の新宿駅では、2012年9月30日に快速急行・急行が発車する地上急行ホーム(4・5番ホーム)で同社初のホームドアが稼働開始されまし… 続きを読む
阪急電鉄のホームドア:春日野道駅のタイプ 2023年6月16日 ホームドア ホーム幅が非常に狭い駅として知られている阪急電鉄の春日野道駅では、2023年3月18日に可動式ホーム柵(以下:ホームドア)の稼働が開始されま… 続きを読む
神戸市営地下鉄 西神・山手線のホームドア:三宮駅のタイプ 2019年8月11日 ホームドア 神戸市営地下鉄で乗降客数が最も多い西神・山手線の三宮駅では、2018年3月3日に神戸市交通局で初めてとなる可動式ホーム柵(以下:ホームドア)… 続きを読む
神戸市営地下鉄 西神・山手線のホームドア:本格導入タイプ 2021年11月14日 ホームドア 神戸市交通局の西神・山手線および北神線では、2023年度までに全駅にホームドアが整備される予定です。2017年度に先行設置された三宮駅以外の… 続きを読む
東急電鉄 田園都市線・大井町線のホームドア:標準タイプ 2023年3月11日 ホームドア 東急田園都市線では、2017年10月22日稼働開始の駒沢大学駅を皮切りにホームドアの本格導入が開始されました。ドア位置が異なる6ドア車が引退… 続きを読む
東急電鉄 田園都市線のホームドア:宮前平駅の特殊配置ホームドア 2023年3月4日 ホームドア 東急田園都市線の宮前平駅では、2015年10月31日に下りホーム、同年12月20日に上りホームで同線初となるホームドアが稼働開始されました。… 続きを読む
相模鉄道のホームドア:標準タイプ(羽沢横浜国大駅以降) 2019年12月7日 ホームドア 2019年11月30日に開業した相鉄・JR直通線において、相模鉄道とJR東日本の会社境界となるのが新駅の羽沢横浜国大駅です。同駅には駅を管轄… 続きを読む