JR西日本のホームドア:昇降式ホーム柵 神戸駅2・5番のりばの仕様

タイプ 昇降ロープ式(支柱伸縮型)
メーカー JR西日本テクシア・日本信号
開閉方式 開扉(上昇) 自動(車種判別・定位置停止検知・両数検知)
閉扉(下降) 車掌手動操作
停止位置許容範囲 ±1000mm(TASCなし)
開口部幅 2番のりば最大開口 約12.7m
5番のりば最大開口 約11.9m
ロープ素材 カーボンストランドロッド
安全装置 近接検知
支柱引き込み防止
光電センサ
ロープ挟み込み防止 圧力検知センサ
居残り検知 3Dセンサ・光電センサ

JR西日本の神戸駅では、ドア位置が異なる車種に対応可能な「昇降式ホーム柵」が新快速や特急列車などが発着する2・5番のりばに設置されました。 各ホームの稼働開始日は以下の通りです。

  • 5番のりば(姫路方面):2020年12月25日
  • 2番のりば(大阪方面):2021年3月5日

JR西日本管内で昇降式ホーム柵の設置駅はこれで6駅目、兵庫県内では六甲道駅・三ノ宮駅・明石駅に続き4駅目です。 また、2020年9月に運行が始まった「WEST EXPRESS 銀河」が発着するホームにホームドアが設置されるのは同駅が初めてで、さらにその車両のベースは国鉄時代製造の117系であるため、国鉄型車両と昇降式ホーム柵の組み合わせも初めて実現しました。

1 ホームドアの仕様

これまでと同じく5本のロープが支柱とともに上下する支柱伸縮型で、基本構造も変わっていないものと思われます。最大開口幅は2番のりばが約12.7m、5番のりばが約11.9mです。

2 車両ドアとの位置関係

着色されたポールとロープは289系用の停止目安マーカー
117系8両用の車掌用停止範囲表示

2・5番のりばは新快速・快速の20m3ドア車に加えて、「スーパーはくと」などの特急列車、そして「WEST EXPRESS 銀河」が発着します。さらに一般型の117系の団体臨時列車などで停車することがあるため、これら全ての車種に対応した筐体配置となっています[1]もともと117系は2ドア車で「銀河」は改造で1ドア化されている。[2]金光教の祭典に伴って京阪神地区~金光駅(岡山県)間で運行される通称「金光臨」などが神戸駅に停車する。

その一方で、20m4ドア車の普通列車は通常3・4番のりばに発着するため、2・5番のりばのホーム柵は4ドア車に対応していません。2021年2月1日には、ダイヤ乱れの影響で普通列車を誤って2番のりばに入れてしまい乗降扱いができなかったトラブルが起きています[3]当時は筐体設置済みで稼働開始前の状態。

2番のりば(大阪・京都方面)

2番のりば(大阪・京都方面)の筐体配置は上図の通りです。1~5号車と12号車は車両連結部にメインポストが配置されているのに対して、6~11号車にかけては不規則な配置となっています。車種ごとの停止位置を見ると、HOT7000系が他の特急型車両より約1両分手前に、逆に117系は一般型車両より1両分奥に停車しています。

5番のりば(姫路方面)

5番のりば(姫路方面)も10~5号車とそれ以外でメインポストとサブポストの配置が入れ替わるような形となっています。その一方で、こちらはHOT7000系や117系が他の車種と同じエリアに停止しています。

3 ホームドアの開閉方式

同駅のホームドア開閉方式は以下の通りです。

  • 開扉(上昇):自動(車種判別・定位置停止検知・編成検知)
  • 閉扉(下降):車掌手動操作

JR西日本在来線各駅のホームドア・昇降式ホーム柵は、地上側のセンサで列車の定位置停止・編成両数を検知して自動開扉するシステムが使用されています。システムの詳細は別記事で紹介しています。

在線検知センサはホーム前方側からA、B、C…と記号が付けられている

在線検知センサの配置は上図の通りです。特急型車両の判別はIDタグを用いますが、117系にはIDタグがないはずなので、その他の一般型車両と停止位置が異なる2番のりばで正しい判別ができるのかは不明です。

車掌用ITVモニタとリモコン受信部
余分に開くホーム柵

一般型車両(117系含む)は操作盤で閉操作を行いますが、特急型車両では車掌が携帯するリモコンを使用して操作します。これまでは最後部の乗務員扉から操作盤までが大きく離れている場合にリモコン操作が採用されていたのに対して、同駅の5番のりばは乗務員扉と操作盤がさほど離れていません。これは取り扱いを統一するためでしょうか?

4 おわりに

ちなみに、ホームドアと国鉄型車両の組み合わせ自体は初めてではなく、2015年3月にJR九州筑肥線の103系が福岡市地下鉄乗り入れ運用から撤退して以来およそ6年ぶりの復活でした。

2022年2月末現在、3・4番のりばや平日朝ラッシュ時のみ使用される1番のりばへのホームドア設置計画は発表されていません。1番のりばはエレベーター・エスカレーターも未整備のため、今後の行方が気になります。

出典・参考文献

脚注

References
1 もともと117系は2ドア車で「銀河」は改造で1ドア化されている。
2 金光教の祭典に伴って京阪神地区~金光駅(岡山県)間で運行される通称「金光臨」などが神戸駅に停車する。
3 当時は筐体設置済みで稼働開始前の状態。

コメントする