JR東日本 南武線のホームドア:立川駅 臨時特急発着時の取り扱い 2024年2月17日 ホームドア JR東日本 南武線のホームドア:TOPページへ JR東日本は、6月や11月の行楽シーズンに青梅駅~鎌倉駅の間を南武線経由で結ぶ臨時特急列車を… 続きを読む
神戸市営地下鉄 西神・山手線のホームドア:三宮駅のQRコード式ホームドア制御システム(2022年運用終了) 2020年4月3日 ホームドア 2020年3月14日、神戸市営地下鉄西神・山手線三宮駅のホームドアでQRコードを用いたホームドア制御システムの運用が開始されました。このシス… 続きを読む
小田急電鉄のホームドア:QRコードを用いたホームドア制御システム ①基本仕様&登戸駅などの仕様 2023年8月9日 ホームドア 小田急電鉄では、2020年度末に整備された登戸駅のホームドアから「QRコードを用いたホームドア自動開閉制御システム」を導入し、従来は一部手動… 続きを読む
京急電鉄のホームドア:上大岡駅「モーニング・ウィング号」着発時の取り扱い 2020年12月7日 ホームドア 京急電鉄が2015年12月7日から運行を開始した「モーニング・ウィング号」は、クロスシートを備えた車両を用いて平日朝ラッシュ時の上り方面に運… 続きを読む
Osaka Metro 御堂筋線のホームドア:手動から全自動へ 開閉方式の変遷 2022年8月22日 ホームドア Osaka Metro御堂筋線の可動式ホーム柵(以下:ホームドア)は、大阪市交通局時代の2014年度に天王寺駅と心斎橋駅で先行導入され、それ… 続きを読む
小田急電鉄のホームドア:代々木八幡駅・下北沢駅などの定位置停止・両数判定システム 2023年7月9日 ホームドア 小田急電鉄では、2018年度~2020年度にかけて代々木八幡駅~梅ヶ丘駅間の計6駅でホームドア整備が完了しました。車両側にホームドアとの開閉… 続きを読む
神戸市営地下鉄 西神・山手線のホームドア:地上完結型連携システムによる開閉制御(現在の方式) 2023年5月26日 ホームドア 神戸市営地下鉄西神・山手線および北神線では、2017年度に三宮駅でホームドアが先行導入され、2021年度からはその他の各駅でも本格導入が始ま… 続きを読む
神戸市営地下鉄 西神・山手線のホームドア:三宮駅のQRコード式制御システムが運用終了 2022年4月5日 ホームドア 2020年3月からQRコードを用いたホームドア制御システムが運用されてきた神戸市営地下鉄西神・山手線の三宮駅ですが、2022年3月中旬ごろ(… 続きを読む
東急電鉄 大井町線のホームドア:開閉方式にまつわる怪しい動きまとめ 2023年5月19日 ホームドア 東急大井町線では、2012年3月3日に大井町駅で線内初のホームドアが稼働開始されました。その後は2016年から本格導入が始まり、2020年3… 続きを読む
東急電鉄 田園都市線のホームドア:なぜ車種によって停止許容範囲が異なる? 2023年5月10日 ホームドア 田園都市線の各駅で見られる運転士向け停止位置マーカー(鷺沼駅にて) 田園都市線では2015年度から2019年度にかけて全駅でホームドアが整備… 続きを読む