小田急電鉄のホームドア:QRコードを用いたホームドア自動開閉システムの基本情報 2023年8月9日 ホームドア 小田急電鉄では、2020年度末に整備された登戸駅のホームドアから「QRコードを用いたホームドア自動開閉制御システム」を導入し、従来は一部手動… 続きを読む
小田急電鉄のホームドア:登戸駅・新宿駅地下各停ホームのタイプ 2023年7月29日 ホームドア 小田急電鉄の登戸駅では、2021年3月7日に下り1・2番ホーム、同年5月23日に上り3・4番ホームでホームドアの稼働が開始されました。下北沢… 続きを読む
小田急電鉄のホームドア:下北沢駅・代々木上原駅1・4番ホームなどのタイプ 2023年7月13日 ホームドア 小田急電鉄では、2018年度~2020年度にかけて代々木上原駅((東京メトロ千代田線が発着する2・3番ホームには千代田線仕様のホームドアが設… 続きを読む
小田急電鉄のホームドア:代々木八幡駅のタイプ 2023年7月9日 ホームドア 小田急電鉄の代々木八幡駅では、2019年3月16日のダイヤ改正とあわせて新ホームおよび橋上駅舎の使用が開始されました。新ホームには2012年… 続きを読む
小田急電鉄のホームドア:代々木八幡駅・下北沢駅などの定位置停止・両数判定システム 2023年7月9日 ホームドア 小田急電鉄では、2018年度~2020年度にかけて代々木八幡駅~梅ヶ丘駅間の計6駅でホームドア整備が完了しました。車両側にホームドアとの開閉… 続きを読む
JR西日本のホームドア:大阪駅21番のりばの可変式フルスクリーンホームドア 2023年6月9日 ホームドア 2023年3月18日のJRグループダイヤ改正に合わせて、大阪駅「うめきたエリア」の地下ホーム21~24番のりばが開業しました。JR西日本はこ… 続きを読む
小田急電鉄のホームドア:新宿駅地上急行ホームのタイプ 2023年6月30日 ホームドア 小田急電鉄の新宿駅では、2012年9月30日に快速急行・急行が発車する地上急行ホーム(4・5番ホーム)で同社初のホームドアが稼働開始されまし… 続きを読む
広島電鉄 5100形5107号が再び宮島線で運行中 車両不足の影響か 2023年7月1日 鉄道車両 2023/06/29 広電宮島口駅にて再び宮島線へやって来た5107号「サンフレッチェ広島レジーナ電車」 広島電鉄では、今年5月に開催された… 続きを読む
【ホームドアの見本市】神戸・三宮で見ることができる5路線6タイプのホームドア 2023年6月25日 ホームドア 神戸・三宮エリアは多数の商業施設や飲食店が立ち並ぶ兵庫県最大の繁華街ですが、この場所に "揃っている" のはファッションやグルメだけではあり… 続きを読む
阪神電気鉄道のホームドア:大阪梅田駅のタイプ 2022年4月10日 ホームドア 阪神電気鉄道の大阪梅田駅では、2015年からバリアフリー化やホーム移設・拡張などの大規模改良工事が進められており、その一環として2021年1… 続きを読む