JR西日本のホームドア:4ドア車用二重引き戸タイプ(JR総持寺駅・高槻駅) 2022年6月3日 ホームドア 2018年3月17日に開業したJR京都線の新駅・JR総持寺駅では、JR西日本の可動式ホーム柵(以下:ホームドア)としては初めてとなる二重引き… 続きを読む
JR西日本のホームドア:4ドア車用2次タイプ(京橋駅・大阪駅) 2022年5月30日 ホームドア JR西日本の京橋駅1・2番のりば(JR東西線・学研都市線ホーム)では、2015年度から2016年度にかけて可動式ホーム柵(以下:ホームドア)… 続きを読む
JR西日本のホームドア:4ドア車用1次タイプ(北新地駅・大阪天満宮駅) 2022年5月30日 ホームドア JR東西線の北新地駅では、2011年3月27日にJR西日本の在来線としては初の可動式ホーム柵(以下:ホームドア)が稼働開始されました。同線は… 続きを読む
西武鉄道のホームドア:西武池袋駅2~6番ホーム 2022年5月22日 ホームドア 西武鉄道池袋線のターミナル駅である池袋駅では、2016年3月5日に2番ホームで同社初となるホームドアが稼働開始されました。続いて3番ホームは… 続きを読む
JR東日本 山手線のホームドア:京浜東北線タイプ(2019年度~) 2022年5月13日 ホームドア JR東日本の山手線では、2016年度までに全29駅中24駅のホームドア導入が完了し、残りの駅((東京駅・新宿駅・渋谷駅・浜松町駅・新橋駅の5… 続きを読む
神戸市営地下鉄 西神・山手線のホームドア:三宮駅のQRコード式制御システムが運用終了 2022年4月5日 ホームドア 2020年3月からQRコードを用いたホームドア制御システムが運用されてきた神戸市営地下鉄西神・山手線の三宮駅ですが、2022年3月中旬ごろ(… 続きを読む
神戸市営地下鉄 西神・山手線のホームドア:本格導入タイプ 2021年11月14日 ホームドア 神戸市交通局の西神・山手線および北神線では、2023年度までに全駅にホームドアが整備される予定です。2017年度に先行設置された三宮駅以外の… 続きを読む
広島電鉄 602号と652号が期間限定トレード運行 2022年5月6日 鉄道車両 広島電鉄では、ひろしまフラワーフェスティバル開催期間にあわせた2022年5月3日から5日の3日間限定で、千田車庫所属の650形652号と江波… 続きを読む
南海電鉄のホームドア:なんば駅1番線 2019年4月21日 ホームドア 南海電鉄のターミナル駅である難波駅では、1番線乗車ホームにて同社初となるホームドアが2019年3月16日から稼働開始されています。関西の鉄道… 続きを読む
阪神電気鉄道のホームドア:大阪梅田駅1番線 2022年4月10日 ホームドア 阪神電気鉄道の大阪梅田駅では、2015年から駅空間の拡大やバリアフリー化などの大規模改良工事が進められています。その一環として全てのホームに… 続きを読む